元IZ*ONEでおなじみイェナちゃんがプロデュースしたカラコンです。
可愛らしく明るい雰囲気はそのままに、案外馴染みやすく使い勝手の良いカラコンでした。
全体的に結構目立つデザインですが、中でもオリ・メルティングブラウンはわりとナチュラル寄り。
私は最初に装着感を試したかったので、こちらのオリ・メルティングブラウンを一番に購入しました。
ブラウンの中でも結構甘めな色調とデザインなので、デートにもぴったりだと思います。
ちゅるるんとしたカラーと、少しブラックの入っているぼかしフチ。
甘めのカラコンとしては鉄板のデザインかなと思いました。
しかし甘すぎずどこか元気な印象も見えるところが、イェナちゃんの雰囲気にぴったり合っていると思います。
フチが結構ハッキリしているのでオフィスは難しいかもしれませんが、通常使いできるところもうれしいところ。
大きさもあまり大きくないので、装着感も自然です。
個人的にはかなり気に入ったデザインでした。
オリ・クリームバニラは似ていますが、オリ・メルティングブラウンよりも結構イエローみが強めです。
デザインもオリ・メルティングブラウンの方が少しほんわかしていて、オリ・クリームバニラの方がなめらか系のデザイン。
パーソナルカラーで選ぶのも良いのですが、同じブラウン系のカラコンでも結構色調が異なるので、自分好みの物を選ぶのが良いと思います。
ちなみに私は結局コレクションしたい気持ちもあって全色購入したのですが、オリ・クリームバニラよりもオリ・メルティングブラウンの方が瞳は合っていました。
普段は少しくすんでいるピンク系や少しグレーが入っているカラコンを好むことが多いのですが、オリ・メルティングブラウンはそんな私にもよく馴染んでくれるブラウンです。
またオリ・クールグレーなど他の色もハッキリ目立ちますが悪目立ちはしません。
全体的にやはりアイドル系のくりっとした瞳になれる色が多いカラコンだと思います。
オーエンミー - 似合うカラコンカラー完全ガイド
オーエンミー
話題のニュース
- 目元で個性を表現!「カラーアイライン」とカラコンの組み合わせ
- 「ファンタジー瞳」!カラコンで演出する物語風メイク
- リップと瞳のバランスを取るメイク術
- インスタのフォロワーを増やす「#カラコン撮り方」テクニック
- 「二重に見えるカラコン」?!目の錯覚を活用したメイク法
- カラコンで映える「90年代メイク」復活術
- カラコンが進化した!「エコカラコン」最新情報
- カラコンで作る「透明肌メイク」!スキンケアとの合わせ技
- 「推しカラー」で選ぶカラコン!ファッションのアクセントに
商品一覧
- Viewm 1day 本田翼プロデュース
- Qupri? by R べべブラン
- オーエンミー
- 指原莉乃プロデュースのカラコン
- ギャルネバーダイ
- ウィッピー
- フェリアモ
- フラワーアイズ ワンデー
- ビューイットカラーワンデーUV
- Loveil 1day(Loveil)
- 森絵梨佳がイメージモデルのルミアワンデー
- ミーテソロワンデー ハグベリー
- エヌズコレクション(渡辺直美)
- アイクローゼット(八木 勇征)
- U.P.D (アプデ)藤田ニコル
- フランミー 佐々木希
- 1day Fruttie menicon
- OvE(オヴィ)
- 2ウィークアキュビューディファイン
- WANAF(ワナフ)
- Ever Color エバーカラー
- エンジェルアイズ(Angel Eyes)
- フェリアモ 白石麻衣
- LILYANNA(松本ももな)
- ワンデーナチュラ(ルエバーカラー)
- エンジェルアイズ ワンデーUVモイスト
- malun malun
- MOLAK 1Day 宮脇咲良
- チューズミー ブルーライトセーブ
- Miche Bloomin’ 紗栄子