大人気のちゃんみなちゃんがプロデュースしたカラコンです。
名前からわかる通り、ギャル系の強めのカラコンでした。
しかし、私のような30代の女性でも実は結構馴染んでくれる優秀なカラコンだったので紹介したいです。
私が今回購入したのは、ビーマイン。
ギャルネバーダイの中でもかなり馴染みが良い、わりとナチュラル寄りのカラコンだと思います。
あまり派手にしすぎたくない、大人ギャル系なカラコンです。
ビーマインは今人気のいわゆる水光系のカラコンで、独特のきらめきがとてもかわいらしく、一目惚れして購入してしまいました。
ベースはクリームブラウンとベージュブラウン。
どちらかというとイエベ寄りのカラーなのかなと思っていましたが、絶妙なくすみ感があるのでブルベの方とも相性が良いと思います。
実際に私はブルベなのでブラウンベースのカラコンは合わないことが多いのですが、ビーマインは見事に馴染んでくれました。
私自身のパーソナルカラーがニュートラル寄りというのもあるかもしれませんが、思っていた以上に馴染んでびっくりです。
細いフチがついているのですが、これがすごく盛れました。
もう一つおすすめしたいのがネバーダイ。
いかにもちゃんみならしいホワイト系ブルーのカラコンです。
これもただ派手なだけではなく、案外上品な雰囲気で驚きました。
ギャルネバーダイという名前からギャル全開と思いきや、全体的に発色の良さもありながらも、結構品が良いと思います。
個人的に良いなと思ったのが、サイズが小さいところ。
ギャル系の派手カラコンは直径も大きめで目がつかれてしまうことが多いのですが、ネバーダイは疲れにくくて良かったです。
ただ派手なだけではなく刺さるような色調だったり、繊細なフチだったり全体的にかなりレベルが高めのカラコンだと思いました。
もちろんつけ心地も悪くありません。
デザイン先行でつけ心地が悪いカラコンもありますが、こちらは全く問題がありませんでした。
ギャルネバーダイ - 似合うカラコンカラー完全ガイド
ギャルネバーダイ
話題のニュース
- 目元で個性を表現!「カラーアイライン」とカラコンの組み合わせ
- 「ファンタジー瞳」!カラコンで演出する物語風メイク
- リップと瞳のバランスを取るメイク術
- インスタのフォロワーを増やす「#カラコン撮り方」テクニック
- 「二重に見えるカラコン」?!目の錯覚を活用したメイク法
- カラコンで映える「90年代メイク」復活術
- カラコンが進化した!「エコカラコン」最新情報
- カラコンで作る「透明肌メイク」!スキンケアとの合わせ技
- 「推しカラー」で選ぶカラコン!ファッションのアクセントに
商品一覧
- Viewm 1day 本田翼プロデュース
- Qupri? by R べべブラン
- オーエンミー
- 指原莉乃プロデュースのカラコン
- ギャルネバーダイ
- ウィッピー
- フェリアモ
- フラワーアイズ ワンデー
- ビューイットカラーワンデーUV
- Loveil 1day(Loveil)
- 森絵梨佳がイメージモデルのルミアワンデー
- ミーテソロワンデー ハグベリー
- エヌズコレクション(渡辺直美)
- アイクローゼット(八木 勇征)
- U.P.D (アプデ)藤田ニコル
- フランミー 佐々木希
- 1day Fruttie menicon
- OvE(オヴィ)
- 2ウィークアキュビューディファイン
- WANAF(ワナフ)
- Ever Color エバーカラー
- エンジェルアイズ(Angel Eyes)
- フェリアモ 白石麻衣
- LILYANNA(松本ももな)
- ワンデーナチュラ(ルエバーカラー)
- エンジェルアイズ ワンデーUVモイスト
- malun malun
- MOLAK 1Day 宮脇咲良
- チューズミー ブルーライトセーブ
- Miche Bloomin’ 紗栄子