フランミーは種類がたくさんあって、色々なタイプが揃っています。その日の気分やファッショに合わせて選べるし、コンセプトもかわいいなと思いました。色々持っているとメイクのような感じで使い分けができます。少しずつ雰囲気が違って、どのカラーもかわいいです。裸眼と色の差が少ないナチュラルなもの、ハーフっぽい派手なもの、ふんわりと優しい雰囲気になるもの、キラキラ発色するものなどがあって楽しく選べます。私は、仕事や日常使いは落ち着いた色味のもの、特別な日は派手なデザインのものを選ぶことが多いです。用途に合わせて選べるところも気に入っています。
キャラメルパイは、大人女子にぴったりのカラーです。グレージュ系のカラコンで、茶色のフチとグレージュの組み合わせです。色素は薄くなって、グレージュっぽい瞳になります。一気に垢抜けるのでハーフっぽいところもありますが、派手過ぎることはなかったです。まとまり感がありました。大きさは程よくデカ目にしてくれるし、発色がきれいなので上品さがプラスされます。
シェルチュールロゼは、大人っぽさや色っぽさのある瞳になりました。くすみがかった落ち着いた印象になるロゼブラウンです。着色が薄めなので、発色で明るくなりすぎず、大人っぽいイメージになりました。
シェルサンドブラウンは、普段使いしやすい色味のカラコンで、私の中で一番使う頻度が多いカラーです。波のようなデザインになっているので、発色するとキラキラしているように見えて可愛いです。いくつになっても女性はかわいさを求めています。上品な発色なので、年齢を問わずおすすめできるカラコンです。
どのカラーも裸眼とは違う発色をするので楽しいです。女の子が描かれているパッケージもとっても可愛し、並べておくだけでもテンションが上がります。ワンデーなので、数種類購入すれば毎日違う雰囲気に慣れるし、新しい自分を発見することもできます。カラコン初心者にもおすすめのカラコンです。
フランミー 佐々木希 - 似合うカラコンカラー完全ガイド
フランミー 佐々木希
話題のニュース
- 目元で個性を表現!「カラーアイライン」とカラコンの組み合わせ
- 「ファンタジー瞳」!カラコンで演出する物語風メイク
- リップと瞳のバランスを取るメイク術
- インスタのフォロワーを増やす「#カラコン撮り方」テクニック
- 「二重に見えるカラコン」?!目の錯覚を活用したメイク法
- カラコンで映える「90年代メイク」復活術
- カラコンが進化した!「エコカラコン」最新情報
- カラコンで作る「透明肌メイク」!スキンケアとの合わせ技
- 「推しカラー」で選ぶカラコン!ファッションのアクセントに
商品一覧
- Viewm 1day 本田翼プロデュース
- Qupri? by R べべブラン
- オーエンミー
- 指原莉乃プロデュースのカラコン
- ギャルネバーダイ
- ウィッピー
- フェリアモ
- フラワーアイズ ワンデー
- ビューイットカラーワンデーUV
- Loveil 1day(Loveil)
- 森絵梨佳がイメージモデルのルミアワンデー
- ミーテソロワンデー ハグベリー
- エヌズコレクション(渡辺直美)
- アイクローゼット(八木 勇征)
- U.P.D (アプデ)藤田ニコル
- フランミー 佐々木希
- 1day Fruttie menicon
- OvE(オヴィ)
- 2ウィークアキュビューディファイン
- WANAF(ワナフ)
- Ever Color エバーカラー
- エンジェルアイズ(Angel Eyes)
- フェリアモ 白石麻衣
- LILYANNA(松本ももな)
- ワンデーナチュラ(ルエバーカラー)
- エンジェルアイズ ワンデーUVモイスト
- malun malun
- MOLAK 1Day 宮脇咲良
- チューズミー ブルーライトセーブ
- Miche Bloomin’ 紗栄子