今流行りの透明肌メイクは、カラコンとの相性もいいです。
しかし、そこにはちょっとしたカラコン選びのコツとメイクのコツがあります。
そこで今回は、そのコツについてお伝えします。
まず、重要なのがカラコン選びです。
透明肌メイクに合わせる場合には、カラコンはナチュラルな裸眼風のものを選ぶと映えます。
着色直径が大きすぎると、瞳だけが強調されやすくなってしまうので、あまり大きすぎないものを選んだ方が無難です。
とはいえ、あまりにナチュラル過ぎるとカラコンをしているのが分からなくなってしまいます。
さりげなく、カラコンの良さも引き出したいならハイライトが入っているカラコンを選ぶとよいでしょう。
また、水光レンズのカラコンも、より透明感やツヤ感が出るのでおすすめです。
カラーは自分の髪色やアイシャドウの色に合わせてみると、より馴染みもよくマッチすると思います。
次に、透明肌メイクについてです。
これは、メイクをする前のスキンケアも、とても重要になってきます。
まず、夜のクレンジングや朝の洗顔を、優しくしっかり落とすことが重要です。
透明肌メイクでは、厚塗りファンデではなく、薄塗りファンデが基本となってきます。
つまり、自分の素肌が美しい状態でないと、透明肌メイクが完成しないのです。
そのためにも、まずは汚れをしっかりと落とすことから始めましょう。
ちなみに、スキンケアは美白成分が配合されているものを使うのがおすすめです。
なぜなら、透明肌には美白が命だからです。
つまり、スキンケアではUVケアをしっかりすることが重要になってきます。
スキンケアが整ったら、ようやくメイクのポイントです。
ファンデーションは薄塗りを心がけ、気になる部分はコンシーラーで隠すようにします。
そして、アイシャドウやチークはほんのり赤みがかったようなオレンジやピンクを選ぶと良いでしょう。
こういった血色カラーは、内側から透明感を引き出してくれるのでおすすめです。
このようにカラコンもメイクもナチュラルを意識することで、より馴染みがよく綺麗な印象になると思います。
ぜひ、自分なりに研究してみてください。